漫才師

石田 明

いしだ あきら

石田 明

1980 年2 月生まれ。2000 年に井上裕介とお笑いコンビ「NON STYLE」を結成。2008 年『M‒1グランプリ』王者。3 児の父としての日々を綴ったブログも好評。5月13、14日に脚本・演出を手がける『ノンタンのハッピーコンサート「ノンタンのわくわくピクニック」』を開催予定。

Message from Selector

昨日も今日も絵本を読みました。明日も読むことでしょう。だって、YouTube に父親が勝てる瞬間なんですよ。読まなきゃ損ですよ。読み方次第で、自分が主役にもなるし子どもたちを主役にもできる。とにかく楽しませ方は無限大なので、「寝かしつけ」とか気にせず読んじゃってほしいです。

なんとニャンコうんこ4こ!

なんとニャンコうんこ4こ!

おおたにけんた 作
文響社 1,628 円(税込)

なんともふざけた早口言葉の連続なんですが、とにかく楽しい。聞くのも楽しいけど、子どもたち本人が読み聞かせしたくなるような楽しい絵本。言えないことの悔しさよりも、言えないことの楽しさに気がつける。とにかく笑って家族で楽しんでほしい本です。

10 かいだての おひめさまの おしろ

10 かいだての おひめさまの おしろ

のはなはるか 作・絵
PHP 研究所 1,540 円(税込)

わが家の3 姉妹が大好きな絵本。お姫さまになるための準備を1階、2 階と上がっていくたびにするんですが、ドレスや靴・アクセサリーなどを選ぶときに選択肢がたくさんあり、子どもたちはいつもワクワク。そのドレスを着た自分を想像したりして楽しめる、とっても立体的な絵本だなーと思います。

あきらがあけてあげるから

あきらがあけてあげるから

ヨシタケシンスケ 作・絵
PHP 研究所 1,100 円(税込)

かなり個人的な話になります。僕の名前が「あきら」なもので娘たちに大ウケです。あきらがいろんなフタとか袋を開けてあげるってだけなんです。でも、コミカルな絵のタッチとキャラクターでテンポよく読める絵本です。あと、これを見ると「子どもたちって邪魔したいわけじゃないんだ。お手伝い
したいんだよな」と優しい気持ちにもなれる気がします。

うごきません。

うごきません。

大塚健太 作/柴田ケイコ 絵
PIE International 1,485 円(税込)

これはあまり動かないことでおなじみのハシビロコウの話です。いろんなおかしなことが起きるのに、ハシビロコウはまったく動きません。でも、大したこともないことで動くハシビロコウ。そうなんです。自分にとって「動きたい」って思わない限り、別に動かなくていいんだよ。そんなふうに大人や学生に読んでほしいなと思う絵本です。

CLOSE